毎朝、体が重くて眠いということと、
一日フル活動したり、緊張したりすると、
次の日は寝込んでしまうということを話しました。
そうしたら、先生から、
イベントのある日以外は家で休むこと!
と指示がありました。
体力が、どの水準まであるのか見極めたいとのことです。
家にずっといるのは耐えられなーい!(/--)/
やだー!
でも、非常に疲れやすいのは確かで、
今日も疲れがあり、体が重いです。
今まで、誰にも理解してもらえたことがないのですが、
「脳味噌が溶けるような疲れ」
が時々あります。
普通の疲労感とは違っていて、何とも表現し難いのですが…。
体の疲れに加えて、脳全体がドロリとしたダルさを感じます。
とにかく、「脳味噌が溶けるような疲れ」なのです。
この異質な疲れは、社会人二年目から感じるようになりました。
酷い時は、このまま脳疾患で死ぬんじゃね?と思いました。
先生曰く
普通の人の疲れとは量でなく質で違うのではないか。
とのことでした。
うむむ…?
疲れに質とかあるの?
とりあえず、
明日から軟禁生活です。
ヒマ耐性遺伝子、降臨せよ!